

デジタルロケ地クリエイター、
その第一人者になるのは君だ!
BACKDROP 2022は、
新しい映像制作に挑戦する
次世代の“デジタルロケ地クリエイター”
を、応援します。
背景として映し出された3DCGの風景が、
カメラの位置に合わせてリアルに動く。
PCの中でつくられた世界を、まるで
現実のロケーションのようにスタジオの
中で撮影できる。
大型ディスプレイとゲームエンジンを
使った新しい映像制作の手法のひとつ、
“バーチャルプロダクション
(LED WALL+ In-CAMERA VFX)”。
私たちは、バーチャルとリアルを
融合させたこの手法が、
これからの時代の映像制作
に大きな役割を持つと考えています。
バーチャルプロダクションの重要な要素のひとつが、
背景として表示されるゲームエンジンで
構築された風景です。
そのロケーションのリアリティは、
映像のクオリティを大きく左右する
大切な役割でありながら、
まだその存在は世の中に広く知られていません。
新しい世界で活躍する、
次世代のクリエイターとの出会いを期待して、
コンテストを開催します。
デジタルロケ地クリエイターの
第一人者になるのは、あなたかもしれない。
次世代を担う、新しい才能を応援します。
NEWS
- 2022.04.01
- 作品受付を終了しました。
- 2022.03.01
- 審査員情報を更新しました。
- 2022.02.15
- 募集期間を延長しました。
- 2021.12.23
- エントリー開始しました。
- 2021.12.08
- ページを公開しました。
BACKDROP 2022
主催:ソニーグループ株式会社
協力:ソニーPCL株式会社、エピック ゲームズ ジャパン合同会社、オートデスク株式会社


募集期間:2021.12.23 - 2022.3.31(募集期間を延長しました)
結果発表:2022.4
映画やCMで使用される
“ロケ地っぽい”
3DCG背景を制作しよう。
駅、空港、街角―。映画やドラマ、CM、ミュージックビデオの中に登場するような、フォトリアルな“デジタルロケ地”を募集します。よく見ると実際に存在している場所とはどこか違う、だけど、いつかどこかでみたあの場所みたい。そんな、あなたのオリジナルのロケ地を創造してください。
最優秀賞受賞作品に選出された作品は、実際の撮影スタジオにてバーチャルプロダクションの背景として使用し、サンプルムービーを制作します。


最優秀賞受賞者は、応募作品を使用したバーチャルプロダクション手法を実体験できます。
また、その撮影にプロのスタッフと一緒に参加することができます。
-
審査委員長/御供俊元
ソニーグループ株式会社
常務 事業開発
プラットフォーム担当 -
今泉隼介
株式会社モデリングブロス
米大学卒業後ロサンゼルスのVFXスタジオでの勤務を経て帰国。
帰国後、フリーでの活動後に株式会社モデリングブロスを設立。
2020年にソニーPCL株式会社と業務提携を行い、バーチャルプロダクション用背景製作に力を入れている。
Twitter: @shunimaizumi -
田村耕一郎
株式会社スタジオブロス
映像開発部 ディレクターSEGA、SCEを経て、株式会社ブロス映像開発部ディレクター、株式会社スタジオブロスリアルタイム3DCGディレクターに着任。
これまでに「PANZER DRAGOON ORTA」「龍が如く」「SIREN:New Translation」「Crimson Dragon」など多数のプロジェクトに参加。 -
Galen Davis
Epic Games, Inc.
Evangelist and Producerゲーム業界で背景アーティスト及びアートディレクターとして、『バイオショック』『ボーダーランズ』『EVOLVE』『スター・ウォーズ』『ゴッド・オブ・ウォー』など多数の作品に携わった。
現在は、Epic Games, Inc.にてQuixelのエヴァンジェリスト及びプロデューサーとして、AAAチーム、企業、教育パートナーを担当。 -
小林浩之
Epic Games Japan
Technical Artist Developer RelationsAAAタイトルのゲーム開発を経てEpic Games Japanに入社。
Technical Artistとして主にライセンシー向けのサポート業務を担当。 -
向井秀哉
Epic Games Japan
Solution Architect映像制作やVR、コンフィギュレーターなどのリアルタイムコンテンツ制作を経てEpic Games Japanに入社。
ノンゲーム分野におけるUnreal Engineの技術的な説明や提案を主に担当。
募集要項
応募条件
下記のいずれかに該当する方
①専門学校生、大学、大学院など
教育機関在学中の方
②個人の映像系・CGクリエイターの方
スケジュール
募集期間:
2021.12.23(木)〜2022.3.31(木) (期間を延長しました)
結果発表:
2022.4
応募要項
背景アセットのデータと、そのアセットの使用イメージとなる画コンテをご提出ください。
背景アセットイメージ
エントリー済みの方は、参考用背景アセットデータをダウンロードすることが可能です。詳細は、エントリー完了後に届くご案内メールをご参照ください。
画コンテイメージ
制作環境
Unreal Engine 4.27
Megascans
※CG制作環境に指定はありません。
応募方法
-
1.
サイト下部のENTRYボタンをクリック
応募規約に同意の上、必要事項を記入してください。
エントリーが完了すると、アワード事務局より、メールが届きます。 -
2.
メールに掲載されている以下の内容を確認
スケジュール
作品の提出方法と注意事項
背景アセットサンプルのダウンロード方法
応募にあたっての禁止行為
-
3.
「作品提出方法」にしたがって作品を提出
作品の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。