ABOUT
次のテクノロジーでも、息をのむイメージを。
フィルムラボを起源とするソニーPCLは、先端映像技術で、心の中に思い描いたイメージを具現化してきました。そして、独自開発するココロと場を築くチカラで、見たことのない風景、忘れられない時間を創ります。

We design technology based on your needs.
Our technology supports your creative expression.

COMPANY PROFILE
商 号 | ソニーピーシーエル株式会社 (通常表記:ソニーPCL株式会社) (英文表記:Sony PCL Inc.) |
---|---|
設 立 | 1951年(昭和26年)3月16日 |
資本金 | 4億2,000万円 |
代表者 | 代表取締役 執行役員社長 佐藤 倫明 |
認 証 | 品質マネジメントシステム ISO9001 認証部門:クリエイティブ部門、技術部門 情報セキュリティマネジメントシステム ISO / IEC27001 認証エリア:本社、クリエイションセンター、高円寺スタジオ ![]() |
許可登録 | 特定建設業 建築工事業、内装仕上工事業、電気通信工事業、鋼構造物工事業 東京都知事許可(特-1)第114814号 一級建築士事務所登録 東京都知事登録 第49322号 電気通信事業届出 A-15-6532 労働者派遣事業許可 (本社)派13-05-0026 有料職業紹介事業許可 (本社)13-ユ-304136 |
Company Name | Sony PCL Inc. |
---|---|
Founded | March 16,1951 |
Capital | 420 Million yen |
President and Representative Director |
Noriaki Satoh |
Locations
HEAD OFFICE
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-13-17
目黒東急ビル
[代表]
TEL : 03-5792-9300
[クリエイティブ&コンテンツサービス部門/技術部門]
TEL:03-5792-9424 FAX:03-5792-0505
Head Office
2-13-17 Kamiosaki Shinagawa-ku, Tokyo, 141-0021 Japan
[ Headquarters ]
CREATION CENTER
〒141-0031
東京都品川区西五反田3-6-2
[クリエイティブ&コンテンツサービス部門/技術部門]
TEL:03-3492-9740 FAX:03-3492-9706
Creation Center
3-6-2 Nishigotanda Shinagawa-ku,Tokyo,141-0031 Japan
[Creative & Contents Service Div. / Technical Div.]
KOENJI STUDIO
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南2-19-4
黒柳ビル2階
[営業窓口 / クリエイションセンター]
TEL : 03-3492-9686
[高円寺スタジオ]
TEL:03-3314-0770
Koenji Studio
Kuroyanagi Bldg. 2F, 2-19-4 Koenji-minami, Suginami-ku, Tokyo, 166-0003 Japan
[Creative & Contents Service Div. / Technical Div.]
HISTORY
1951 | 3月16日、戦前の写真化学研究所創設者である増谷麟および植村泰二により、16ミリ映画専 門現像所として株式会社PCL創立 (PCLはPhoto Chemical Laboratoryの略)。 |
---|---|
1964 | カラー写真部門創設、業務開始。 |
1969 | ビデオテープコピー業務開始。 |
1970 | ソニーグループの一員となり、社名をソニーPCL株式会社に変更。 |
1976 | 16ミリカラーネガフィルムから直接ビデオテープへ映像を変換するネガテレシネ業務開始。 |
1978 | 35ミリカラーネガフィルムからのネガテレシネ業務開始。 |
1979 | ポストプロダクション業務開始。 ビデオソフトの企画・制作技術協力、機材レンタル業務開始。 |
1980 | 35ミリ映画フィルム現像業務開始。 |
1984 | ビデオ大量コピー工場を竣工。 |
1985 | HDTVソフト制作技術協力、編集ならびに機材レンタル業務開始(世界初)。 |
1988 | 品川区西五反田にポストプロダクション機能を結集した「映像センター」(現クリエイションセンター)を開設。 |
1989 | 映像関連技術者の派遣業務開始。 |
1996 | DVDオーサリング開始。 |
2000 | THX社の定める音響規格THX®pm3™の認証を取得した(日本初)「408 THX Suite」を開設。 |
2002 | 映画・写真のケミカルプロセシング事業を終了。 |
2003 | 品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001:2000」の認証を取得。 |
2006 | Blu-ray Disc™オーサリングスタジオを開設。 杉並区高円寺に、アニメーション作品の編集に特化した制作環境を備えた「高円寺スタジオ」を開設。 |
2008 | 情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC27001:2005」の認証を取得。 |
2009 | 業界初となる4Kデジタル映像ライブラリーサービスを開始。 |
2010 | 単眼スプリッター方式3D撮影システムおよびビームスプリッター方式ハンディRigを開発、3Dコンテンツ制作体制を拡充。 |
2011 | 3D空撮用カメラシステムを開発。 3D空撮ライブラリー「ファーストTOKYOスカイビュー」を制作。 |
2014 | イベントクリエイションサービス「4KVIEWING®」をスタート、約355インチ(解像度:4,160×2,184 pixel)の自発光型超高精細大型ビジョンを導入。 |
2015 | 208編集室に「Rio 8K」を導入。 206編集室を「Rio 4K HFR Editing Room」に更新。 |
2016 | Ultra HD Blu-ray™ソフト制作サービスを開始。 Ultra HD Blu-ray™ソフト「宮古島 癒しのビーチ」を共同制作、先進映像協会「ルミエール・ジャパン・アワード2016」の4K部門においてグランプリを受賞。 |
2017 | 「テレビCMオンライン運用」における、CM素材の搬入ならびに管理・運用サービスの提供について、株式会社アドストリームジャパンと協力を進めていくことで合意。 |
2018 | ソニーの「Crystal LEDディスプレイシステム」を導入、イベント、プロモーションビジネスに向けた8K大型ディスプレイシステムのレンタルサービスを開始。 |
2019 | 「イマーシブサウンドスタジオ」を開設、ソニーの空間音響技術Sonic Surf VR(ソニックサーフブイアール)や新たな音楽体験「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」を含む3D音響のサウンドデザインに対応。 |
2020 | 株式会社スタジオブロスおよび株式会社モデリングブロスとの、リアルタイムCG制作技術を用いたコンテンツビジネスの拡大を目的とした協業に合意。 Hawk-Eye Innovationsのプレー分析サービスの実証実験を東京ヤクルトスワローズの協力のもと開始。 |
1951 | PCL Co., Ltd. (”PCL” stands for ”Photo Chemical Laboratory”) was founded on March 16 as a laboratory specializing in 16-mm film processing by Rin Masutani and Taiji Uemura. |
---|---|
1964 | Established and launched the Color Photography Division. |
1969 | Started a videotape duplication service. |
1970 | Joined Sony Group and renamed to Sony PCL Inc. |
1976 | Started a negative telecine service which converted 16-mm color negative film images directly into videotapes. |
1978 | Started a negative telecine service from 35-mm color negative films. |
1979 | Started a post-production service. Started technical support and equipment rental services for video software planning and production. |
1980 | Started a 35-mm film processing service. |
1982 | Established a system for NTSC/PAL/SECAM standard interconversion and copying. |
1984 | Completed the construction of a plant for mass video duplication. |
1985 | Started technical support, editing and equipment rental services for HDTV software production (the world’s first). |
1988 | Opened the Video Production Center (now the Creation Center), which centralized post-production functions in Nishigotanda, Shinagawa Ward. |
1989 | Started a dispatching service of video technicians. |
1996 | Started DVD authoring service. |
2000 | Opened the 408 THX Suite, which obtained THX®pm3™ certification (the first in Japan), the acoustic standard established by THX Ltd. |
2002 | Ended the chemical processing services of films and photographs. |
2003 | Obtained the certification of ISO 9001:2000, an international standard of quality management systems. |
2006 | Opened a Blu-ray Disc™ authoring studio. Opened the Koenji Studio in Koenji, Suginami Ward, with a production environment dedicated to editing of animation contents. |
2008 | Obtained the certification of ISO/IEC 27001:2005, an international standard for information security management system. |
2009 | Started the industry’s first 4K digital imaging library service. |
2010 | Developed a 3D filming system with a single-lens splitter and a handy rig with a beam splitter, and expanded the 3D contents production system. |
2011 | Developed a camera system for 3D aerial filming and created a 3D aerial film library, “First TOKYO Skyview”. |
2014 | Started an event creation service, 4KVIEWING®, and introduced a large self-luminous, ultra-high-definition screen (approximately 355 inches with resolution of 4,160 × 2,184 pixel). |
2015 | Installed a Rio 8K in 208 Editing Room. Upgraded 206 Editing Room to Rio 4K HFR Editing Room. |
2016 | Started an ultra HD Blu-ray™ software production service. Jointly produced the ultra HD Blu-ray™ software “Miyako Island’s Therapeutic Beaches” and won the Grand Prix in the 4K Category at the Advanced Imaging Society’s Lumiere Japan Awards 2016. |
2017 | Came to an agreement with Adstream Japan to advance cooperation in the delivery, management and application services of advertisement materials for the online delivery of TV commercials. |
2018 | Launched the world’s first SONY Crystal LED Display System rental service for the event and promotion business (8K / Resolution 7,680 x 4,320 pixel). |
2019 | Opened Immersive Sound Studio. |
2020 | Established strategic partnership with Studio Bros Inc. and Modeling Bros Inc. as for high end real-time CG content production. Sony and Sony PCL have started a proof of concept about Hawk-Eye Innovations’ data capture service, cooperated with Tokyo Yakult Swallows. |